そろそろ維新は消えてくれ
大阪市を廃し統合するという「大阪都構想」は、大阪市の住民投票で否決され消えた。
これほどの大事業なのだから、本来は過半数それも圧倒的多数の支持が無ければ行えないはず。
しかし二度目の投票も一度目と似たり寄ったりで差は縮まらなかった。
大阪でのみ支持がある維新の会だが、市民もバカではなかったようだ。
常に強いものの味方で維新の肩を持った大阪の公明党だが、こちらも支持者は半分が否決支持。
変な宗教でもまともな支持者がいるのだ。
一方で自民と対立した党幹部の肩身の狭さは相当なものだろう。
橋下徹に代表される言葉で煽って大衆を味方につける維新流にはそろそろおさらばしてほしい。
非科学的な情報をもとにした会見や大阪公立大学問題 (University of Osaka) など、現知事にも良い印象が全くない。
今回、大阪市存続を懸命に訴える自民と共産が同じ陣営というのも実に珍しい光景だった。
維新という共通の敵がいなくなれば、こんなこともこれきりだろう。
ところで、「大阪都構想」といいながら、大阪市民だけの住民投票で決めるべきことなのか?
いまだに納得がいかないのである。
まあ否決されたからどうでもいいのだが。
これほどの大事業なのだから、本来は過半数それも圧倒的多数の支持が無ければ行えないはず。
しかし二度目の投票も一度目と似たり寄ったりで差は縮まらなかった。
大阪でのみ支持がある維新の会だが、市民もバカではなかったようだ。
常に強いものの味方で維新の肩を持った大阪の公明党だが、こちらも支持者は半分が否決支持。
変な宗教でもまともな支持者がいるのだ。
一方で自民と対立した党幹部の肩身の狭さは相当なものだろう。
橋下徹に代表される言葉で煽って大衆を味方につける維新流にはそろそろおさらばしてほしい。
非科学的な情報をもとにした会見や大阪公立大学問題 (University of Osaka) など、現知事にも良い印象が全くない。
今回、大阪市存続を懸命に訴える自民と共産が同じ陣営というのも実に珍しい光景だった。
維新という共通の敵がいなくなれば、こんなこともこれきりだろう。
ところで、「大阪都構想」といいながら、大阪市民だけの住民投票で決めるべきことなのか?
いまだに納得がいかないのである。
まあ否決されたからどうでもいいのだが。
この記事へのコメント